戻る
事例3

どうしていいか分からない

BAR『Y』様

相談
BARを開業したいが経験ありません。一から手伝ってくれますか?
解決
物件探しからすべてサポートし、開業となりました。

日本政策金融公庫の統計をもとに開業までのポイントを解説します。

1 開業時に注意しておけばよかったと感じること

自己資金不足が1位で26.8%を占めていますが、物件の選定時間および知識を合計すると42.3%となり最も多くなります。

2 飲食店開設費用の内訳

内装工事が445万円で1位、次いで什器備品が190万円で2位となっています。テナント賃借費用は125万円と4位ですが、都心ではもっと高くなります。

3 開業場所・物件の検討を始めた時期

3ヶ月~6ヶ月が27.8%で1位、次いで6ヶ月~1年が27.3%で2位となっています。この2つを合計すると55.1%と過半数を超えるため、物件選びには3ヶ月~1年は時間がかかることになります。

以上から、開業までにやるべきことは、「自己資金の準備」「物件選び」になります。この過程を効果的に進めることが失敗しない開業につながります。

弊社は「味付け」以外は全てサポートできます。資料請求は無料です。お気軽にご利用ください。


ご相談事例

多様なニーズに
対応できます!

ご相談は無料です。
お気軽にご連絡下さい。

03-6403-9064
(平日9時00分~17時30分)

開業診断書イメージ

弊社で実際にサポートした方の開業診断書
お渡しいたします。
(受信後24時間以内にご送付いたします)

お問合せ・無料相談